2022年11月28日月曜日

FT8 運用 Windows11(FT-991.FTDX3000)

ディスプレイ2台








Windows10パソコンの処理が遅くなり使いにくいので、Windows11デスクトップを購入しました。電源投入後立上りとシャットダウン処理・動作が非常に早いですが今後アップデートを繰り返すとどうなるか???
スペック【CPU】第12世代Intel Core i5-12400(コア:6/キャッシュ:18MB/最大:4.4GHz)【メモリー】8GB(8GBx1)DDR4 3200MHz【ストレージ】512GB NVMe M.2 PCIe SSD【GPU】Intel UHD Graphics 730

2022年11月1日火曜日

可変アッテネータ

PE4302・ArduinoNano・SSD1306

可変アッテネータ

PE4302数値制御アッテネータ(1MHz〜4GHz)をArduinoNanoで制御、表示はOLED128x32を使いエンコーダで減衰値を選択しています。海外ネットのプログラムを参考にしました。

7MHz QRP CW 送受信キット

 7MHz QRP CW 送受信キットを組立・テスト
7MHz QRP CW
7MHz QRP CW 送受信回路キット


FMラジオモジュール

FMラジオモジュールをブレッドボードに配線しました。電池8Vを3端子レギュレータから5Vに落としVCCに供給(USBから直接5V供給予定)、USBスピーカー・アンテナを接続。FM放送を受信、ダイソーUSBスピーカーからそれなりの音が聞こえてきました使えそうです。

Pi Pico PIO 90度位相差クロック - AM放送 受信

 Pi Pico Rx - 公開プログラムnco_pioを使い、Raspberry Pi Pico (RP2040) PIO制御による90度位相差クロック530~1600KHzの局発I Qを直交ミキサに入力、出力IQ信号をZEPエンジニアリング株式会社公開 【 5_PicoSta...