こちらのサイトを参考にしました。 【https://www.ne.jp/asahi/ja1cpa/ja1cpa/newpage120116.html】
塩ビパイプ(13)にドリルで2.9㎜の穴をあけ、エレメントのアルミ・真鍮(輻射器)パイプ3㎜を挿入、給電部はSMAコネクタを銅線で固定、はんだ付を行い寸法調整なしでSWR特性が出ました。
![]() |
輻射器 |
144MHz-146MHzまでSWR1.5以下
シュミレーションNGです。
アンテナ形状を変えてシュミレーションしました。
![]() |
輻射器 |
Pi Pico Rx - 公開プログラムnco_pioを使い、Raspberry Pi Pico (RP2040) PIO制御による90度位相差クロック530~1600KHzの局発I Qを直交ミキサに入力、出力IQ信号をZEPエンジニアリング株式会社公開 【 5_PicoSta...
0 件のコメント:
コメントを投稿