2023年4月1日土曜日

uSDXトランシーバー製作(送信)

uSDXトランシーバー製作























Arduinoを使ってuSDXトランシーバー製作、こちらのブログを参考にしました。【http://ja2gqp.blogspot.com/2021/
送信テスト:uSDXトランシーバー7MHzCW送信,-30dBアッテネータを通してRFパワーメーターで測定→-3.7dB(パワー約0.4W) 条件:BS170シングル・電源7V

uSDXローパスフィルター製作

uSDX(ADX)ローパスフィルター記事があり7MHz帯LPFをシュミレーションを行い製作しました。

uSDXトランシーバー製作(受信)

uSDXトランシーバー製作
Arduinoを使ってuSDXトランシーバー製作、こちらのブログを参考にしました。【http://ja2gqp.blogspot.com/2021/
JA2GQP’s ブログの回路図をベースに製作、手持ち基板で一番大きいのがこれしかなく、部品配置を詰め込みました。LPF組立前なのでコンデンサー104を基板にはんだし、LPF接続コネクタに取付てあります。

Pi Pico PIO 90度位相差クロック - AM放送 受信

 Pi Pico Rx - 公開プログラムnco_pioを使い、Raspberry Pi Pico (RP2040) PIO制御による90度位相差クロック530~1600KHzの局発I Qを直交ミキサに入力、出力IQ信号をZEPエンジニアリング株式会社公開 【 5_PicoSta...