2023年12月1日金曜日

NJM2594V(DBM)変調器テスト

 



手持ち[0MHz〜40MHz DDS AD9850 RF信号発生器]と[400Hz~2300Hz DDS AD9833信号発生器]によるNJM2594V(DBM)変調をテストしました。
●製作にはこちらのサイトを参照:【https://xn--p8jqu4215bemxd.com/archives/2229
●同ブログ関連記事:【RF信号発生器】【ツートーンジェネレーター AD9833



●秋月電子販売:ダブルバランスド・変調/復調回路(DBM) NJM2594V
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-13476/








回路図

















各基板接続



















AD9850 RF信号発生器(CAR)
531KHz出力波形

















AD9833  信号発生器 (SIG)
1600HZ出力波形


















NJM2594V(DBM)変調器

高調波が影響してか?きれいな変調波が出ませんでした。



FT-991無線機受信確認
FT-991無線機 に-50dBmアッテネータを入れてラジオ放送帯受信、AM変調確認できました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Pi Pico PIO 90度位相差 クロック - AM放送 受信テスト

 Pi Pico Rx - 公開プログラムnco_pioを使い、Raspberry Pi Pico (RP2040) PIO制御による90度位相差クロック530~1600KHzの局発I Qを直交ミキサに入力、出力IQ信号をZEPエンジニアリング株式会社公開 【 5_PicoSta...