2022年8月9日火曜日

ツートーンジェネレーター AD9833


ツートーンジェネレータ
DDS信号発生モジュールを使ってツートーンジェネレータ作れないか? 最初に思いついたのが、Si5351A 3CH出力プログラマブル周波数ジェネレータ(8KHzから150MHzまでの任意の周波数を生成)低い周波数(400Hzから2500Hz)が使えないでAD9833を2個使うことにした。(AD9833 DDS信号発生器 モジュール 波形発生器 0〜12.5MHz 正弦波/三角波/方形波信号生成)注意、方形波は確認していませんが電源電圧の方形波が出力されるみたいです。

2022年8月7日日曜日

おじさん工房 SDR-3トランシーバー


SDR-3トランシーバー

SDRトランシーバーキットを探していたら、おじさん工房 SDR-3トランシーバーの記事を見つけましたがキットはすでに販売終了でした。

2022年8月2日火曜日

FT8運用

JTDX - FT991 ・JTDX - FTDX3000


関連記事:同ブログ【FT8 運用 Windows11(FT-991.FTDX3000)

TS-830無線機とパソコンをつなぎFT8を始めたのですがアナログ無線機でFT8運用???それにパソコンから無線周波数をコントロールできないので、新たにFT-991無線機を購入しました。オートチューナFC-40にロングワイヤーアンテナ46mを接続して、1.9,3.5,7,10,14,18,21,24,28,50MHzをパソコン操作で周波数切替ができるようになりました。144MHz 6段コーリニアアンテナ FT8交信はありません。さらにFTDX3000無線機を購入、2台の無線機でFT8の運用ができるようになりました。

Pi Pico PIO 90度位相差クロック - AM放送 受信

 Pi Pico Rx - 公開プログラムnco_pioを使い、Raspberry Pi Pico (RP2040) PIO制御による90度位相差クロック530~1600KHzの局発I Qを直交ミキサに入力、出力IQ信号をZEPエンジニアリング株式会社公開 【 5_PicoSta...