SdrStudy モードをSSBからLSB・USB・CWL・CWUに追加しました。
動画はTS-830 第2 IF 455KHz出力をPico Stack SDR (Si5351A)のミキサに接続、Si5351A局発を 455KHz固定しTS-830側で周波数選択してSdrStudyで受信しました。
動画
検波モード追加
➨.png)
参考サイト
●“SdrStudy”ダウンロード・サービス
●SDRソフトの制作(受信専用)
●お気に入りのSDR製作 SDRStudyの受信帯域幅
ブロック図

回路図
パソコン ライン入力
●【IF I】【IF Q】ショートピンを外してIFアンプIQ出力をライン入力に接続する。
●パソコンのライン入力結線図:【http://pc-biboroku.seesaa.net/article/403133743.html】
Visual Studio C# 追加プログラム
private void radioButton21_CheckedChanged(object sender, EventArgs e)
{
textBox10.Text = "1500"; // USB
checkBox7.Checked = true; // 第2ミクサON
checkBox8.Checked = true; // AGC ON
radioButton8.Checked = true; // BFO ON
}
private void radioButton14_CheckedChanged(object sender, EventArgs e)
{
textBox10.Text = "-1500"; // LSB
checkBox7.Checked = true; // 第2ミクサON
checkBox8.Checked = true; // AGC ON
radioButton8.Checked = true; // BFO ON
}
private void radioButton22_CheckedChanged(object sender, EventArgs e)
{
textBox10.Text = "-700"; // CWL
checkBox7.Checked = true; // 第2ミクサON
checkBox8.Checked = true; // AGC ON
radioButton8.Checked = true; // BFO ON
}
private void radioButton23_CheckedChanged(object sender, EventArgs e)
{
textBox10.Text = "700"; // CWU
checkBox7.Checked = true; // 第2ミクサON
checkBox8.Checked = true; // AGC ON
radioButton8.Checked = true; // BFO ON
}
}
0 件のコメント:
コメントを投稿